
PM2.5濃度測定機 HT-A1 基本性能
高い精度で周囲のPM2.5濃度を測定
数秒の計測時間で測定誤差±15%以下の高精度にて濃度の計測を行います。
美しく見やすいディスプレイ
必要情報のみを端的に表示するわかりやすいディスプレイとなっております。
また、表示色によりPM2.5濃度による危険度が一目でわかります。

青: 0~ 35μg/㎡ | 注意喚起暫定指針 レベルⅠ(環境基準) |
緑: 36~ 70μg/㎡ | 注意喚起暫定指針 レベルⅠ |
黄: 71~150μg/㎡ | 注意喚起暫定指針 レベルⅡ |
橙:151~250μg/㎡ | 注意喚起暫定指針 レベルⅡ以上 |
赤:251μg/㎡以上 | 注意喚起暫定指針 レベルⅡ以上 |
ボタン2つのみの簡単操作
操作は動作ボタン・モード切替ボタンの2つのみ。
迷うことなく簡単にお使いいただけます。
手のひらサイズで持ち運びが簡単
62(H)×123(H)×47(D)mmの手のひらサイズ。
お気軽に持ち運びをすることができます。
よくある質問
Q. PM2.5とは何ですか?
A. 大気中に浮遊する粒子径2.5μm以下の微粒子の総称です。
PM2.5の例として、タバコの煙、車の排気ガス、工場の排気、ストーブで生じたすすなどがあります。
Q. どの程度の濃度になると健康被害が生じますか?
A. 注意喚起のための暫定的な指針としては次のように設定されています。
・レベル1:日平均70μg/㎡以下 特に行動を制約しない
・レベル2:日平均70μg/㎡超 外出を控える・激しい運動をしない
(環境省WEBサイト "注意喚起のための暫定的な指針"から抜粋)
Q. どのような健康被害がありますか?
A. PM2.5は粒子の大きさが非常に小さいために肺の奥深くまで入りやすく、ぜんそくや気管支炎などの
呼吸器系疾患への影響のほか、排外のリスクの上昇や循環器系への影響も懸念されています。
PM2.5濃度測定機 HT-A1 仕様詳細
製品仕様
測定原理 | 光散乱方式 |
---|---|
測定範囲 | 0~500μg/㎡ |
測定時間 | 8秒 |
測定精度 | ±15%(100μg/㎡測定時の基準機器との誤差) |
動作温度範囲 | 0~45℃ 80%rh以下(結露なきこと) |
保存温度 | -10~60℃ 80%rh以下(結露なきこと) |
表示 | カスタムセグメントLCD(バックライト付き) |
測定モード | 3モード(NOWモード・HOURモード・DAYモード) |
電源 | 単三アルカリ乾電池2本またはUSBケーブル |
電池寿命 |
測定約1000回(測定8秒+測定値表示30秒を1回の測定として計算) ※測定環境により電池寿命は変動いたします。 |
寸法 | 62(W)×47(D)×123(H)mm |
重量 | 約200g(電池含む) |
カラー | ホワイト・レッド・シャンパンゴールド |
付属品 | 取扱説明書 |