
Driveman1080sα 基本性能
LED信号機が消えない高性能
従来のドライブレコーダーの問題点である、LED式の交通信号機が同期して数秒消える問題を独自のフレームレートで解消しています。
※LED式信号機はその特性として点滅して撮影される場合や、色の識別ができない場合があります。それにより発生した損害については一切責任を負いません。

ファイルギャップの解消
常時録画のため、映像はH.264 MOV方式で5分ファイルに区切って撮影順に多数のファイルで記録されます。
従来技術の他社製品ではファイルとファイルの書き込みギャップが1~数秒必要でしたが、この問題を新技術で解決しギャップは0.05秒以下にまで短縮されております。
※車の時速が60キロの場合、1.5秒のギャップがあると、その間に25mも車両が進行してしまいます。
ギャップが0.05秒であれば、進行距離は0.8mになります。
高画質の映像
ドライブマンを自動車から外し、HDMIケーブルで家庭のハイビジョン対応テレビに繋ぐと、高画質での再生が可能です。
またPCでファイルを読み取り再生する事も可能なファイル形式です。
※接続方法はテレビの説明書(外部入力)をご覧下さい。
※電源はαシリーズ専用ACアダプターをご利用下さい。
※PCでの観覧を保証する製品ではありません。
非常に広角で、フロントガラスに広がる鮮やかな風景を記録
水平115度、垂直65度、対角135度の広角で鮮明な映像を記録いたします。
簡単な操作
取扱いがシンプルで操作が簡単。
事前の時計設定だけですぐに使用でき、操作ボタンはたった5か所。
画面にはその時に利用できるボタンに対応するコマンドが表示されます。
ライブビュー機能
本体液晶画面に撮影映像を常時表示できます。
また、LCDへの1分後時計表示設定も可能です。
本体スピーカー内蔵
本体で音声と映像が確認できます。
新採用の角度可変型ブラケット
上下180度/左右30度/傾き30度の回転角度を持つ新設計のブラケットを採用しています。
なお、本体取付の際は角度を調整しネジで固定して下さい。そのままだと車の振動で角度が変わってしまう場合があります。
Driveman1080sαならではの性能
高画質2Kモードで美しい映像を撮影
2304x1296Pの2K高画質での撮影を行うことができます。
また、なめらか45fpsの1080Pフルハイビジョン画質、長く撮影できるハイビジョン720Pモードにも対応しており、目的に合わせて選択することができます。
GPSによる時計の自動補正
本製品はGPS機能を搭載しており、それを利用して内部時計の自動補正を行うことができます。
衝撃時の静止画像をマーカーとしての保存と該当動画へのジャンプ再生機能
運転中、衝撃を感知した際の静止画像を保護対象として保存いたします。
また、そこから該当の動画をすぐに確認できるジャンプ再生機能を有しています。
エンジン停止後3時間コマ撮り撮影のセキュリティ機能
駐車時の周辺監視用に、エンジン停止後3時間の間はコマ撮りで撮影を行う機能があります。
Driveman1080sα サンプル映像
昼間サンプル
※2304x1296(2K)で撮影しておりますが、Youtubeでの視聴では環境により1080Pや720Pなどでの再生になります。
夜間サンプル
※2304x1296(2K)で撮影しておりますが、Youtubeでの視聴では環境により1080Pや720Pなどでの再生になります。
Driveman1080sα 仕様詳細
製品仕様
撮影画素 | 2K / 2304x1296 Full HD1080P / 1920x1080 HD720P / 1280x720 |
---|---|
ファイル形式 | .MOV AVC/H.264 |
フレームレート | 30fps/45fps/60fps |
記録モード | 上書き式常時録画 / アクセサリ電源連動 自動録画スタート 駐車中録画機能付 |
記録メモリー | microSDHC(Class6以上) 32GBまで対応 microSDXC(Class10以上) 64GBまで対応 |
映像ファイル | 通常映像 1ファイル 5分(最大) セキュリティモード映像 1ファイル約7分 |
ファイル間ギャップ | 0.05秒以下 |
言語 | 日本語、英語 |
LCDディスプレイ | 2インチ カラー |
マイク | 内蔵 |
スピーカー | 内蔵 |
撮影画角 | 水平115度、垂直65度、対角135度 |
レンズ | 3.0mm F2.0 固定焦点 ガラスレンズ6枚構成 |
使用温度範囲 | 0℃~+70℃ |
保存温度範囲 | -20℃~+80℃ |
電源 | 12V/24V対応 / シガー電源もしくは車載電源ケーブル(3芯、2芯) |
消費電力 | 最大5W |
GPS | アンテナ別売り 装着後は時刻自動補正 |
内部電源 | スーパーキャパシタ/電源オフ時ファイル書き込み用 |
LEDライト | 緑:待機中 / 赤:録画中 |
映像出力 | HDMI HD出力 再生のみ |
本体サイズ | 約77x54x31mm |
ブラケットサイズ | 約45x30x35mm / 回転角度上下180度/左右30度/傾き30度 |
重量 | 約63グラム (本体のみ) |
- Gセンサーを搭載。衝撃発生時の静止画と動画を共に6つまで自動保存します。 保存された動画は直近6回分まで保護いたします。
-
静止画から動画へのジャンプ機能を実装しています。
たくさんある画像の中から事故時の映像を探すのは大変ですが、GSなら静止画から探して動画へジャンプ出来ます。
※動画解像度に合わせたサイズの静止画になります。
※ジャンプ機能は撮影SDを本体で見る場合のみ機能し、PC上では普通の静止画です。
-
オプションのGPSアンテナでGPSデータの記録も可能です。
また、同時に速度、位置、3軸センサーの情報も記録されます。
・GPSマップソフトはアサヒリサーチ社ダウンロードページよりダウンロードして下さい。
(上記リンク先はアサヒリサーチ社のホームページ内となります)
・記録形式はNMEA0183センテンス標準のnmea形式ですので、RegistratorViewerなどの対応するMAPソフトであれば動作は致します。
-
停車時のセキュリティ機能搭載 ※特許取得済み
エンジン停止後も1秒1コマで3時間分のコマ撮り撮影をし、1つの動画ファイルを作成します。
セキュリティ動画の再生は早送りに見えますので、コマ送りでご確認下さい。 -
エンドレスで上書き録画。
※5分単位のファイルに分割保存し、容量一杯になった時点から上書きを行います。 -
映像記録はmicroSDHC/SDXCカードに保存されます。
※上限64GBまで。
※古い映像は上書きされますので、重量な映像は別途保存して下さい。
※カードの寿命が来ると、影響で本体が不具合を起こしますので、新品に交換して下さい。
※カード品質の影響を受けますので、高品質のカードをご利用下さい。
低品質や寿命の場合、動作が遅くなったり、動作しないなどの症状があります。
不具合のカードをご使用の場合の誤動作は保証対象外です。
※安定した動作のためには、月に1回はカードのフォーマットをして下さい。
-
FCC準拠の電波干渉対策済みです。
※ノイズゼロという意味ではありません。
※電源ケーブルは地デジなどのアンテナ線から離して下さい。 -
日付、時刻表示のオンオフが可能。
※映像への時計記録のオンオフが可能。
※音声記録のオンオフが可能。
※別売りのGPS無しの場合は月に2分程度の誤差が発生する可能性があります。 -
電池発火を起因とする火災防止の為、スーパーキャパシタを採用した安全設計。
※電池は非搭載のため、GPS無しで1週間以上通電させないと時計が初期状態になります。 - 電源が切れた場合は、最後の録画を保存し自動で停止致します。
-
付属の装着用ブラケットでフロントガラスに固定します。
※底にカメラ3脚標準径の穴も付いています。 -
電源は日本製のsモデル用3芯車載専用ケーブルと取付簡単なシガー電源専用アダプタから選べます。
※従来と異なりUSB標準電源のピン配列ですので、モバイルバッテリーなど市販のUSB電源が利用可能です。
※USB電源の場合、電力不足でスーパーキャパシタの充電のため、再起動を繰り返す場合があります。
※PCのUSBに繋げるとカードリーダーとして機能します。
録画時間
30fps(2K) | 約88分 | 約3時間 | 約6時間 | 約12時間 |
---|---|---|---|---|
45fps(Full HD) | 約90分 | 約4時間 | 約8時間50分 | 約17時間 |
製品比較表
他製品との比較表をご用意しております。
ご予算と目的に応じて製品をお選びください。
製品比較表